50代初心者の【レチノール美容液】SVR [A] Ampoule Liftレビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。
きぬ

実際の年齢に抗うつもりはないけれど、肌ケアのアンチエイジングは気になるお年頃。肌を労るプチ贅沢として、レチノール配合美容液を使い始めました。

「そろそろアンチエイジングを意識したケアが必要かな?」と思い、私もようやくレチノール美容液をスキンケアに取り入れました。

50代初心者の私が、フランス薬局の定番ブランドSVRのレチノール美容液 [A] Ampoule Lift を実際に使った感想を紹介します。

日本でも人気のLa Roche Posayとの比較も交えながら、どんな方に向いているかもまとめました。

これからレチノール美容液を選ぶ方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

レチノール美容液を考える理由

「そろそろアンチエイジングが必要かな?」と感じ始めたとき、目につくのがレチノール配合の美容液

レチノールとは、ビタミンA誘導体で、肌のターンオーバーを促進し、シワ・たるみ・ハリ不足のケアとして多くの化粧品に使われています。

特に50代のエイジングケアには、低濃度から試せるドクターズコスメ系美容液がおすすめとされています。

レチノール

レチノールはビタミンAの一種で、肌のターンオーバー(生まれ変わり)を助ける働きがあります。

これにより、シワ・たるみ・くすみ・毛穴の目立ちを改善し、ハリのあるなめらかな肌へ導くとされ、アンチエイジング成分の代表格

ただし、強力な分だけ、赤み・乾燥・ヒリつきなどの刺激が出ることもあるため、使い方には少し注意が必要です。

レチノール配合美容液

レチノールを肌に届けるための美容液。

化粧水や乳液より高濃度で、次のような肌の悩みに向いています。

  • 小じわ・ハリ不足が気になる
  • 肌のくすみや毛穴が気になる

最初は「週2〜3回の夜使用」で肌を慣らしながら使うのがコツで、「日中は日焼け止め必須」です。

私が選んだSVR [A] Ampoule Lift

SVR [A] Ampoule Lift

メーカー Laboratoire SVR(ラボラトワールSVR)
商品名[A] Ampoule Lift([A] アンプール・リフト)
容量30ml
外箱記載の商品コピー①効果を強化した処方
外箱記載の商品コピー②肌をなめらかに整え、表面を滑らかにし、シワにアプローチする濃縮美容液
対象者肌のざらつき、色ムラ、毛穴の開き、シワ、茶色のシミ、赤みが気になる人向け
効果的な成分0.3% ビタミンA – 純粋レチノール
肌を滑らかに整え、目に見える改善をもたらす
2% NovoRetin
レチノールの効果を増強
ナイアシンアミド + セラミド
肌の保湿バリアを守り、強化する
肌タイプすべての肌タイプでテスト済
使用方法夜、普段のスキンケア前に、2、3滴を塗布。目の周りは避ける。推奨量を超えないこと。不快感がある場合は、使用頻度を減らすか中止する。朝は日焼け止めを使用。意図的に日光を浴びないこと。
参照:SVR公式サイト、商品外箱

レチノール美容液導入のきっかけ

私のスキンケアは、化粧水とクリームだけのシンプルなお手入れでした。

ある日、現在のスキンケアに使用している商品と使い方を伝えた上で、ChatGPTに相談したところ、「レチノール配合の美容液を取り入れると良い」とアドバイスを受けました。

ChatGPTから最初におすすめされたのは、敏感肌向けで有名な La Roche Posay(ラロッシュポゼ)のレチノール美容液「Rétinol B3 Sérum」。

しかし、自分で調べていく中で「私の肌質(乾燥よりの普通肌。特に肌トラブルなし)なら、SVRの方がより効果を感じやすそう」と思い、SVR [A] Ampoule Lift を選びました。

きぬ

このあと、次の2つの商品を比較した表を掲載しています。
SVR [A] Ampoule Lift
La Roche Posay Rétinol B3 Sérum
レチノール美容液選びの参考にしてくださいね。

実際の使用例

私の使用例を紹介します。

  • お風呂上がり、SVR Huile Lavant(フェイス&ボディ用洗浄オイル) で顔を洗った後、タオルでそっと水気を取ります。
  • 付属のスポイトから2、3滴を手のひらに取り、顔全体に優しく「押し込む」ようにハンドプレス。
  • その後、いつも使っているローションとクリームで仕上げます。

使用説明書に書いてあるとおり、初めて利用する時は3日に1回のペースで使用しました。

きぬ

現在は慣れてきたので、間違えないように偶数の日の夜と決めて、2日に1回のペースで使っています。

使って感じた効果と注意点

肌が滑らかになった

初めて使った後すぐ、良い意味でピンとしたハリを感じました。

翌朝には、いつもより肌が滑らかになった気がしました。

継続して使用するうちに、以前よりも肌が柔らかくなった印象です。

きぬ

もしかしたら気のせいかもしれないけれど、肌が元気になった!と思えると、気分も上向きになります。

ヒリつきリスク、敏感肌の人は注意

レチノールは人によってはピリピリ感や赤みが出ることがあります。

私は好意的に感じた「ピンとしたハリ」は、敏感肌の人には「ヒリヒリした」と感じられるかもしれないと想像しました。

きぬ

敏感肌の自覚がある方は、マイルドなタイプのレチノール配合美容液から試すと良いかもしれません。

SVR vs La Roche Posay 商品比較

SVRと日本での人気の高いLa Roche Posayのレチノール美容液を比べて、下表にまとめました。

スクロールできます
商品名SVR
[A] Ampoule Lift
La Roche Posay
Rétinol B3 Sérum
商品写真
容量30ml30ml
公式サイト価格
(通常時)
36,90€37,80€
主成分0.3% ビタミンA – 純粋レチノール
2% ノヴォレチン
ナイアシンアミド
セラミド
純粋レチノール
(濃度は未公表、0.3%前後の海外レビュー多)
ナイアシンアミド
グリセリン
期待できる効果肌のハリ・弾力アップ
しわ・小じわの改善
肌のキメ・毛穴改善
肌トーンの均一化
肌バリアの保護・強化
肌のハリ・弾力アップ
しわ・小じわの改善
肌のターンオーバーを促進
肌トーンの均一化
肌バリア機能を修復・24時間保湿
肌タイプすべての肌タイプ
敏感肌にも配慮
(テスト済み)
すべての肌タイプ
(敏感肌を含む)
刺激を抑えた高耐性処方
テクスチャー液状液状
使用方法【夜のみの使用】
いつものスキンケア前に2、3滴を塗布。
【夜のみの使用】
3、4滴を顔と首に塗布。単独or保湿クリームの下地として使用可能。
使用頻度初めは3日に1回。
問題がなければ2日に1回。
(記載なし)
日中の注意点日焼け止め必須日焼け止め必須
購入できるサイトamazon.co.jp
楽天市場
amazon.fr
楽天市場
Amazon.fr
参照:SVR・La Roche Posay 公式サイト(2025年7月現在の情報)

SVR・La Roche Posay のフランス版公式サイトを元に比較してみましたが、文字情報の限りでは、それほど大きな違いはありませんでした。

La Roche Posay は使用頻度についての記載はなく「毎日でも使えそうな雰囲気」がある一方で、SVRは「2〜3日に1回」と明記しています。

また1回の使用量の目安は、表現の違い程度かもしれませんが、SVRよりもLa Roche Posayの方が多くなっています。

きぬ

どちらかで迷った場合は、特に敏感肌で刺激が心配ならLa Roche Posay「Rétinol B3 Sérum」を選ぶと良いかもしれません。

まとめ|SVR [A] Ampoule Liftはこんな人におすすめ

  • レチノール初心者だけど、敏感肌ではない人
  • 小じわ・たるみのケアを始めたい人
  • フランス薬局のドクターズコスメが好きな人
  • URLをコピーしました!
目次